top of page

​中学生はじめての塾 

​うちの子が

​数学 25点アップ

​その秘訣は…

f.logo.10_edited.png

​福岡塾は個別指導なのに
​授業料が月4980円~

リーズナブルな授業料

bar-chart-g498f90467_1280.png
​2021年 個別指導塾授業料  自塾調べ

​理科・社会は動画学習

​志望校に合格した先輩の声

​やる気を出したい人
成績を伸ばしたい人

中学生Iくんのおはなし

勉強に必要なのは、信念。言い換えると、やる気です。

夢にむかうために今、勉強と好きなこと、その両立がすごく大事なんだと気づければ、将来の夢はぐんと目の前に引き寄せられます。

 

中学1年生I君のおはなしをしましょう。

Iくんは中1の2学期、おかあさんにこう言われます

 

「野球部なんかやめなさい。どうせこのままの成績では高校だって行けないでしょう。甲子園どころではないのよ」と。

 

当時、Iくんは定期テストの学年順位が500人中の460位。I君のあこがれる中3の野球部の先輩は、学年でも成績トップのうえにエースで、野球推薦もねらえる状況。しかもその先輩の目指す高校は甲子園常連の名門校だったのです。

 

Iくんは、打席にはいるときにいつもあたまにおもいうかべる、応援歌、アフリカンシンフォニーを大音量で聴くと、すぐにおかあさんを納得させてやろうと、猛勉強を開始しました。

 

授業の予習をして、定期テスト前の2週間は、テスト範囲の教科書と問題集を何度も何度も復習したのです。

 

結果、次の期末考査ではいきなり、学年順位50位と、平均をはるかにうわまわる点数をとりました。さらに、部活がおわったあとまっすぐ家にかえると、夕食をたべるまえに2時間の勉強をつづけて、とうとう中2の4月の実力テストでは学年順位3位。

 

先輩とおなじ高校にはいるんだ。そして、大歓声の甲子園でプレーするんだと、もう、おかあさんにしかられたことなんかまったく関係なしに、ひたすら、勉強でも野球でも上へ、上へと目指す子へと変化したのでした。

 

だれだって、自分の中にある信念に気が付ければ変われます。

Iくんには、甲子園に行きたい。だから今は、勉強でも上にあがってやる、という信念がありました。結果、成績がみるみるあがっていったのです。

 

信念があるからこそ勉強もできる。志望校合格につながるし、夢の実現にもつながるのです。

試験中

中学生のコースは3つあります。

1 学びの習慣コース 

国語 数学 英語

2 プログラミングコース

大学共通テストまで対応できます。自分でゲームをつくることもできるようになります。

3 受験コース

国語 数学 理科 社会 英語   

英検5級から準2級受験

数学検定受験 

完全個別指導

志望校合格をかちとるコースです。

小学生コースの概要と授業料

【1】学びの習慣コース

学校の数学テストで80点以上をとり続けることを目指すコースです。

  • 指導スタイル

 自立学習

  • 講師 

 講師の見守りのもと、パソコンやタブレットを使い塾で学んでいただきます。

  • 科目

 数学

  • 授業料

 学びの場コース

 ※学びの習慣ができていなかった子におすすめ。

 数学が学べます。

 1コマ40分 
 月3回

 月額4,980円~

 

 1コマ60分 

 1対2個別指導

 週1月4回の場合

 月額16,500円~

 全教科学べます

 1コマ110分

 1対2個別指導

​ 週1月4回の場合

【2】プログラミングコース

大学共通テストまでの内容を学ぶことができます。

詳しくは、このサイトのプログラミングコースをご覧ください。

・プログラミングコース授業料

 週1 月4回

 1コマ60分  

 月額   9,900円

 

 週2 月8回

 1コマ60分  

 月額 13,950円

【中3高校受験コース】

・授業形態

 1対2個別指導

 英検2級まで対応

・授業料 

学習進度によって個別にカリキュラム、志望校対策をご提案させていただきます。

・個別指導コースの主な合格実績

 福岡大学付属大濠高校  西南学院高校 英検2級

・理科社会動画学習

 動画学習月額

 9900円

bottom of page